

ありがとうございました 年長児・母
ありがとうございました
遠くから引っ越ししてきて、常盤幼稚園どんぐり組に入ってから2年が経ち、体も大きくなりましたが、何より心を成長させてもらったなと、卒園を目前にして感じています。
入園してすぐの頃、この世の中で一番速いのは「想像力」というお話を聴かせていただき、これから始まる園生活に、私の心も弾みました。
入園してすぐの頃、この世の中で一番速いのは「想像力」というお話を聴かせていただき、これから始まる園生活に、私の心も弾みました。
ときわは心のふるさと 年中組・母
ときわは心のふるさと
私が幼稚園に通っていた頃の、鮮明に覚えている出来事があります。
初めての運動会のこと。かけっこは得意でしたが、障害物競走初体験だった私は、スムーズに競技がこなせず、相当遅れてゴールしました。でも、跳んだりくぐったり、間をすり抜けたり・・・。難しかったけれど、それ以上に楽しくて楽しくて、自分としては、満たされた気持ちでした。
初めての運動会のこと。かけっこは得意でしたが、障害物競走初体験だった私は、スムーズに競技がこなせず、相当遅れてゴールしました。でも、跳んだりくぐったり、間をすり抜けたり・・・。難しかったけれど、それ以上に楽しくて楽しくて、自分としては、満たされた気持ちでした。
やりたいほうだいたんけんたい 年長児・母
やりたいほうだいたんけんたい
やりたいほうだいたんけんたいーHが名付けました。
隊長は「ぼくの時もある」 隊員は?「いっぱいいるけど教えない」・・・そうです。 いつだったか、遊び散らかしてぐちゃぐちゃになっている部屋をみて絶句した私にむかって 「だってぼくはやりたいほうだいたんけんたいだから・・・この部屋冒険しとったの!!」 と意味不明(?)の言い訳をしたのにわたしが大ウケ。それに味をしめたのか何かと「やりたいほうだいたんけんたい」を持ち出すようになりました。
隊長は「ぼくの時もある」 隊員は?「いっぱいいるけど教えない」・・・そうです。 いつだったか、遊び散らかしてぐちゃぐちゃになっている部屋をみて絶句した私にむかって 「だってぼくはやりたいほうだいたんけんたいだから・・・この部屋冒険しとったの!!」 と意味不明(?)の言い訳をしたのにわたしが大ウケ。それに味をしめたのか何かと「やりたいほうだいたんけんたい」を持ち出すようになりました。
ゆっくりとした時間の中で 年長児・母
ゆっくりとした時間の中で
「ここではなんて時間がゆっくり進んでいるんだろう」初めて娘を連れて、ひよこクラブに訪れた時のときわ幼稚園の第一印象でした。
おやつを頂くお祈りの時、T先生は、十数人の子どもたち一人一人の名前を呼んで、一人一人に歌を歌って、指人形を使ってごあいさつ。
歌を省略する事なく、子どもたちの名前をまとめることもなく、時間がかかっても一人一人に向かって。決して時間を気にすることなく。
おやつを頂くお祈りの時、T先生は、十数人の子どもたち一人一人の名前を呼んで、一人一人に歌を歌って、指人形を使ってごあいさつ。
歌を省略する事なく、子どもたちの名前をまとめることもなく、時間がかかっても一人一人に向かって。決して時間を気にすることなく。
常盤幼稚園からの贈り物 卒園児・母
常盤幼稚園からの贈り物
「みんなと違うから、いじめるんや」この言葉に反発して、ダウン症の子どもを、身を持ってかばったのは、常盤の卒園生の二人でした。
「みんな違うから素晴らしいって幼稚園でならわんかったんか!」と、四人相手に喧嘩をしたそうです。泥んこになって帰って来た娘から聞き、よくやったと誉めました。
「みんな違うから素晴らしいって幼稚園でならわんかったんか!」と、四人相手に喧嘩をしたそうです。泥んこになって帰って来た娘から聞き、よくやったと誉めました。
目にみえないもの 卒業生・母
目にみえないもの
毎月1回、絵本とともに届く「ともに育つ」の中に、「こんな時は?」というQ&Aのコーナーがあります。「長期欠席をさせて園生活に支障はないだろうか。登園した時、いじめがないだろうか?」という質問の答えがこうでした。
「園児が欠席した場合、園では継続してその子の為に子どもと共に祈ります。自分達と同じ恵みがその子の上にあるように、早く病気が治るように、と目に見えない友の事を心に覚えて日々過ごします。
その子が登園してきた時には喜んで受け入れられます。キリスト教保育は目に見えないものを見る保育をするところですから、園からの疎外について心配はないと思います。」
「園児が欠席した場合、園では継続してその子の為に子どもと共に祈ります。自分達と同じ恵みがその子の上にあるように、早く病気が治るように、と目に見えない友の事を心に覚えて日々過ごします。
その子が登園してきた時には喜んで受け入れられます。キリスト教保育は目に見えないものを見る保育をするところですから、園からの疎外について心配はないと思います。」