標 識 | 雌雄 | 再確認日 | 再 確 認 場 所 | 移動日数 | 移動距離 | 備 考 | |
1 | トバF 10/27 U-280 | ♂ | 10月29日 | 三重県志摩市浜島町 | 2日間 | 南南西 約20Km | 写真により再確認 |
2 |
11月14日 更新
今年の春(初夏)は、アサギマダラの北上個体が多いようで、鳥羽市内でも何例かの目撃情報が寄せられています。自宅前の畑にも5月12日の朝にミカンの花の蜜を吸う♂1頭(左の写真)を確認したのを皮切りに今年はたびたびアサギマダラが飛来しています。例年ですとこの季節に自宅前では1〜2頭の飛来が確認される程度でしたが、今年は延べ10頭以上の飛来を確認しています。
フジバカマの若芽の先から出る液を吸う♂
【5月29日 7:50 自宅前の畑で撮影】
フジバカマの若芽の先から出る液を吸う♂2頭。この日は4頭の飛来を確認する。
【5月28日 7:50 自宅前の畑で撮影】
標 識 | 雌雄 | 再確認日時 | 放蝶場所 | 移動日数 | 移動距離 | 備 考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サガラ 10/6 三河 K・H280 | ♂ | 10月15日 12:20 | 愛知県蒲郡市相良町さがらの森 | 9日間 | 約67Km | トバF 10/15 U-230を追記放蝶 |
2 | ZEN 10/12 HM363 | ♂ | 10月15日12:25 | 愛知県西尾市三ケ根山三ケ根観音 | 3日間 | 約49Km | トバF 10/15 U-231を追記放蝶 |
3 | ハズ 10.2 JO・110 | ♂ | 10月15日 12:30 | 愛知県西尾市三ケ根山 | 13日間 | 約49Km | トバF 10/15 U-232を追記放蝶 |
4 | ノマ小10/15ニナ | ♂ | 10月17日 8:15 | 愛知県知多郡美浜町野間 | 2日間 | トバF 10/17 U-233を追記放蝶 | |
5 | 再再捕獲 ハズ 10/10 hw80 | ♂ | 10月17日 8:15 | 愛知県西尾市三ケ根山三ケ根観音 | 7日間 | 約49Km | 再捕獲 ハズ 10/11 SRS6681 |
6 | 10.14 ハズ BR 709 | ♂ | 10月17日 11:50 | 愛知県西尾市東幡豆町三ケ根山 | 3日間 | 約48Km | トバF 10/17 U-235を追記放蝶 |
7 | ハズ 10/7 hw 110 | ♂ | 10月18日 10:35 | 愛知県西尾市三ケ根山鹿川下山道 | 11日間 | 約48Km | トバF 10/18 U-260を追記放蝶 |
8 | ハズ 10.4 さと 62 | ♂ | 10月18日 13:10 | 愛知県西尾市三ケ根山三ケ根観 | 14日間 | 約49Km | トバF 10/18 U-261を追記放蝶 |
9 | ハズ 76 10.18 YOH | ♂ | 10月19日 12:37 | 愛知県 | 1日間 | トバF 10/18 U-271を追記放蝶 | |
10 | クリヤマ 7.27 JHA | ♂ | 10月19日 12:41 | 栃木県日光市川俣西沢金山跡 | 82日間 | 約355Km | トバF 10/18 U-272を追記放蝶 |
11 | TS222 10/14 キヌガサ | ♂ | 10月24日 15:10 | 愛知県田原市衣笠山 | 10日間 | トバF 10/24 U-273を追記放蝶 | |
12 | ミヨタ 9/27 SRS6391 | ♂ | 10月30日 12:30 | 長野県北佐久郡御代田町 | 29日間 | トバF 10/30 U-286を追記放蝶 |