![]() |
わが家自慢2 (現代編) |
平成23年11月(前回平成21年6月)(前々回平成13年4月)
おかあさん
平成12年
40代半ばにして
なぜ?
私のせいなのか? ストレスの発散とか!
近所のお母さんたちとテニス教室に通っている。一番下手らしい。
昔は農業中心のこの村も、変わりつつある。お婆ちゃんたちの目も
気にせずガンバっている。
これは、自慢していいことだ。
平成13年
最近ぜんぜん練習にいかない。 ストレスがないのか?
運動能力を悟ってしまったのか?
もうちょっとガンバってほしい!
平成21年
去年から始めた畑仕事を、今年も一緒にやってくれている。
色々試しているが、カラスや虫に滅茶苦茶やられている。
でも、自分で作った野菜は、やっぱりうまい。
時々、山歩きや奥様仲間とランチに言っている。
平成23年
孫の世話(土日)と
パッチワーク・つるし飾りを作っていいる日は、生き生きしている。
野菜作りは、あきたみたいだ。
お兄ちゃん(中学時代・大学の話) | |
![]() |
中学時代 中学時代は、伊勢のバスケットをしている同級生たちの間では けっこう有名だった。 運良く(これで運を使い果たしたかも?)全国中学校バスケット 大会が、伊勢で開催され、地元代表(これが運良く)として参加で き、いい経験をした。一試合個人得点ランキングのベスト10の7 位(29点)になったのが、唯一の自慢。 そう言えば、あの「月刊バスケット」何処へいったんでしょう。 大事にしていたはずなんですけど! 人生甘くないこと、分ってくれているといいんですが? ただ今、大学生 一様、バスケットはしているらしい。 が アルバイトの支障になったり、GWなどに試合があって、いやになりかけている。 アルバイトのおかげで、仕送りが助かっているので、親としては複雑です。 平成21年 我が家に待望のお嫁さんが、来てくれる。 やっと、一人前。 平成23年 いいお父さんをしているが、肥えてきた。 |
お嫁さん | |
![]() |
平成21年 我が家に、仲間入り。 ちっちゃくて、可愛らしい。 平成23年 仕事に復帰しているが、もう一人孫の顔が見てみたい。 |
初孫ちゃん | |
![]() |
平成22年 3月生まれる。なんと言っていいか。うれしいの一言。 平成23年 1歳8ケ月。会話ができるぐらい、良くしゃべるようになってきた。 めちゃめちゃ、可愛らしい。 |
お姉ちゃん(西武の松坂君に似ていたが・)(職場では・) | |
![]() |
高校1年生 松坂君が甲子園にあらわれた時、皆さんは、すごい投手だと思った ことでしょう。去年の大活躍は、私たちを楽しませてくれました。 でも、我が家(特に私)では、違うことで驚いていました。お姉ちゃ んが、松坂君の妹のように見えた訳です。 松坂君が、去年のように活躍したり,CMに頻繁に出だすと困るん ですが、伊勢で松坂君を見かけたら、私の娘です。 これって、自慢できることですよねぇ。 番茶も出花 松坂君松坂君と言い過ぎたのか 化粧が上手になって松坂君じゃなくなってしまった。 高校に勉強じゃなくて、バレーをしに行っている。 レギュラーになれないけど、ガンバッているので お父さんはうれしい。 平成21年 働き出して五年目、副主任だそうで、 なッなんと、先生とも呼ばれているらしい。 平成23年 そろそろ結婚してほしい。 お伊勢さん健康マラソンで好成績を狙っていた去年よりは 練習をしていないが、出場はするそうだ。 |
末 娘(もう風呂には・・!) | |
![]() |
小学校6年生 ミニバス・ヒップホップダンスなど身体を使うことは得意。 時々いっしょに風呂に入ってくれる。 この頃は、なかなかお伊達にも乗ってくれないので、卒業かな! 中学1年生 もうお風呂には一緒に入ってくれない。 二度と子供たちとは入れないと思うと、さびしいなぁ! バスケ部か陸上部か迷っているけど 「陸上はバスケをしながらでもできる」と私が言うと 反抗期の言葉が返ってくる。 何と言っておだてようか! いい知恵ありませんか。 平成21年 専門学校が三年目。 後一年半で、お父さんの役目も終わりです。 平成23年 4月から四日市で社会人として頑張っているが、一人前にはまだまだ。 |
おばあちゃん(よみがえる!) | |
2001 去年10月連れ合いの爺さんを亡くして、元気を無くしていたが 最近元気になってきた。 特に田植えのときは、張り切っていた。 と言っても、田植えをするわけじゃない。 田植えのときは、近所の二男家族や愛知県にいる三男が 手伝いに来るので、朝市に買物に出かけたり、食事の用意をしたりで やたら、張り切りだす。 わかる気もします。私も歳ですかねェ! 平成18年 棺桶に体半分以上入っていたが 日大板橋病院で、心臓の弁を取替えてもらって甦った。 (東京へどのように行ったか、記憶にないくらい、ひどかった。) 平成23年 くの字に曲がっていた左足の膝も手術をした。両膝人工関節になり サイボーグにまた一歩近づいた。 |