6、クリスマスについて
「うわーっはっはっは」 「ひゃはははは」 「いや〜、楽しいな〜」 「ホントですね〜。くすくす・・博士、もう一回カンパイしましょうよ」 「おお、それはいい。じゃあ、この世の全てのコロモヘンに!」 「メリークリスマス!」 「わっはっは〜」 「もうサイコー!」
|
![]() |
「うはは、何でも訊いてくださいよう」 「カンパイのときにお前の言うとるのは、何のまじないじゃ?」 「へ?」 「ほれ、さっきも言ったじゃろう。『念入りに暮らします』って」 「念入り・・・なに言ってんですか。『メリークリスマス』ですよ」 「なんじゃい、それは」 「なんじゃいって、クリスマスですよ、知ってるでしょ」 「いや、知らん」 「知らんって・・・今日は12月24日クリスマスイブですよ。今クリスマスを祝ってるんじゃないんですか!」 「ワシは収穫を祝っとるんじゃが」 「だって、クリスマスツリーが飾ってあるじゃないですか」 「ああ、あれか? あれが今日の収穫、巨大オクラじゃ」 「巨大・・・オクラ・・・?」 「うむ、ちょっと立ててみました」 「ええ〜!じゃああのてっぺんの星は?」 「輪切りのオクラじゃ」 「あの飾りは・・・」 「オクラの種とネバネバじゃ」 「博士のかぶっているトンガリ帽子は・・・」 「赤オクラのさきっぽじゃ」 「そんなぁ・・・だいたい季節が違うじゃないですか。なんで今ごろオクラが・・・」 「今の今まで丹精こめて育てたからこそ、こんなに大きくなったんじゃないか」 「そんなの食べられないでしょう」 「そのかわりかぶれるぞ、そりゃ」 「うわーうわー、ネバネバするヌルヌルするチクチクするぅ〜」 「ふふふ、中身をよ〜くかき混ぜておいたからな」 「わわわ、スキマからたれてきたよ〜」 「切り口が丸ければ頭にぴったり収まるのじゃがな。何しろ星型じゃから頭に接するのは5ヶ所・・・そうじゃっ!」 「うう〜取れない〜脱げない〜」 「おいっ、ひらめいたぞ!」 |
![]() |
「あっあっ、せっ背中に、ひゃあ〜」 「ヤサイヘンに『星』でオクラじゃ!」 「とっとれたっ、ふぃ〜」 「これで野菜湯飲みに一歩前進じゃ」 「あ〜あ、全身どろどろ・・・」 「おい、聞いとるか」 「一張羅だったのになあ・・・」 「・・・」 「洗って落ちるかなあ・・・」 「あ、そっそれであいつが来るんじゃな。『洗濯苦労する』あはあはあは・・・」 「・・・やっぱりクリスマスだって知ってたな・・・」 「お、おい。寄るな・・触るな・・抱きつくな! ほおずりするなー、あぎゃあー!」 |
![]() |
ネタ提供 じっちゃん